2007年11月19日
寒い
だんだんと寒くなってきました。
今日は、今季初のコートを着て仕事に行きました。
とにかく寒かったですね。
12月、1月、2月ともっともっと寒くなっていくんでしょう。
ほんと、朝、布団から出たくないですよね。
今日は、今季初のコートを着て仕事に行きました。
とにかく寒かったですね。
12月、1月、2月ともっともっと寒くなっていくんでしょう。
ほんと、朝、布団から出たくないですよね。
2007年11月19日
久々!!
今日の午前中は、自分のお部屋の掃除をしていました。
自分の部屋には南側に窓があるのですが、ふと北の空を見たら・・・

なんと!!!
ものすごくきれいな虹ですっ
超久々に見ました
何か、こういうのを見ると気分がウキウキするのは私だけでしょうか?
外はすごく寒かったのですが、きれいな虹を見れたのがすごくよかった一日でした
自分の部屋には南側に窓があるのですが、ふと北の空を見たら・・・

なんと!!!
ものすごくきれいな虹ですっ

超久々に見ました
何か、こういうのを見ると気分がウキウキするのは私だけでしょうか?
外はすごく寒かったのですが、きれいな虹を見れたのがすごくよかった一日でした
2007年11月09日
食欲の秋?
昨日の話です。
職場で「食欲の秋」という事で、おいしいものを食べに行こうというイベントがありました。
場所はいろいろあったのですが、男軍団はやはり焼肉!!
ということで、超有名な焼肉屋へ・・・

俺は、ダイエットしているんではないんでしょうか????

完全にヤっちゃいました・・・
食べてしまいました・・・ ここ3ヶ月間、「焼肉」という行為をしていなかったのに・・・
たらふくとは言いませんが、食べちゃいました・・・
冬になってきて、少し太る季節なのに・・・
このままでいいのか!!
昨日食べた分は、すぐ運動してカロリーを消費しないと。
職場で「食欲の秋」という事で、おいしいものを食べに行こうというイベントがありました。
場所はいろいろあったのですが、男軍団はやはり焼肉!!
ということで、超有名な焼肉屋へ・・・

俺は、ダイエットしているんではないんでしょうか????

完全にヤっちゃいました・・・
食べてしまいました・・・ ここ3ヶ月間、「焼肉」という行為をしていなかったのに・・・
たらふくとは言いませんが、食べちゃいました・・・
冬になってきて、少し太る季節なのに・・・
このままでいいのか!!
昨日食べた分は、すぐ運動してカロリーを消費しないと。
2007年10月25日
体調不良です・・・
なんと、風邪をひいてしまいました。
昨日、仕事中になんかボーっとしてきて、熱をはかったら、36.8度・・・
たいしたことないなぁっと思っていても、のどは痛いし、鼻水は出るしで。
少しヘロヘロになりながら家に帰って、もう一度熱をはかったら、37.8に・・・
風邪引いてしまいました。
とりあえず薬を飲んで寝ようと床に入ったが、なかなか眠れなくていました。
明けて今日ですが、何とか熱は下がりました。
今日の仕事は休みをもらっていたので、とりあえず大丈夫でしたが、こんなつらい思いはあまりしたくありませんね。
しかし、頭はボーっとするし、鼻声だしでつらいです。
季節の変わり目で、寒さにやられたんでしょうね。
昨日、仕事中になんかボーっとしてきて、熱をはかったら、36.8度・・・
たいしたことないなぁっと思っていても、のどは痛いし、鼻水は出るしで。
少しヘロヘロになりながら家に帰って、もう一度熱をはかったら、37.8に・・・
風邪引いてしまいました。
とりあえず薬を飲んで寝ようと床に入ったが、なかなか眠れなくていました。
明けて今日ですが、何とか熱は下がりました。
今日の仕事は休みをもらっていたので、とりあえず大丈夫でしたが、こんなつらい思いはあまりしたくありませんね。
しかし、頭はボーっとするし、鼻声だしでつらいです。
季節の変わり目で、寒さにやられたんでしょうね。
2007年10月23日
2007年10月22日
土曜日の話
先週の土曜日、東京の新宿まで出張でした。

新幹線の特急券は大宮までです。
私は、あまり東京のほうへ行かないもので、職場の先輩に色々聞いて、新宿まで行くには、郡山→東京→新宿よりも、
郡山→大宮→新宿のルートのほうがいいんですって。
というわけで、大宮で新幹線を降り、埼京線に乗ろうと思ったら、大宮駅で迷子状態・・・
埼京線乗り場が分からず、待ち合わせに遅刻してしまいました・・・ トホホ・・・
私は、生まれてから生粋の郡山っ子なんで、でかい町は苦手です。
久しぶりに少し恥ずかしくなりました。あ~ぁ、やっちゃった・・・
まぁ、どうしようもないですけどね。
最近寒くなってきましたが、風邪をひかないようにしています。それじゃ、これからジョギングに行ってきます。

新幹線の特急券は大宮までです。
私は、あまり東京のほうへ行かないもので、職場の先輩に色々聞いて、新宿まで行くには、郡山→東京→新宿よりも、
郡山→大宮→新宿のルートのほうがいいんですって。
というわけで、大宮で新幹線を降り、埼京線に乗ろうと思ったら、大宮駅で迷子状態・・・
埼京線乗り場が分からず、待ち合わせに遅刻してしまいました・・・ トホホ・・・
私は、生まれてから生粋の郡山っ子なんで、でかい町は苦手です。
久しぶりに少し恥ずかしくなりました。あ~ぁ、やっちゃった・・・
まぁ、どうしようもないですけどね。
最近寒くなってきましたが、風邪をひかないようにしています。それじゃ、これからジョギングに行ってきます。
2007年10月14日
那須岳登山
今日は、那須岳のほうに行ってきました。行ったのは三本槍岳・朝日岳に登りました。
少し行くのが遅くなり、8時半に那須に到着したのですが、いや~、混んでました。何で???と思ったら、今日は日曜日、そして紅葉シーズン・・・
そりゃぁ混みますね・・・
そして、那須のロープウェイが激混み
途中から動けない状態に・・・
Uターンして待ってようと登山口の駐車場に入ったら、知らないおじさんに呼び止められ、「俺、もう出るからここに入れていいよ」と言ってくれました。
何と
! まさに地獄に仏とはこのこと。ありがとうございます!!!やっぱり同じ登山者としてさすがです、おかれている状況を分かってくれてありがとうございます。
色々ありましたが、何とか9時半に登山開始の運びとなりました

今日は結構登山者が多く感じました。
そして、とりあえず何と言っても寒かった・・・
コースは、

鉱山事務所跡から出発し、朝日岳を見ながらまず、三本槍岳に行きました。
いや~、今日は寒かったけど、何と言っても紅葉がものすごくきれいでした。 続きを読む
少し行くのが遅くなり、8時半に那須に到着したのですが、いや~、混んでました。何で???と思ったら、今日は日曜日、そして紅葉シーズン・・・
そりゃぁ混みますね・・・

そして、那須のロープウェイが激混み

Uターンして待ってようと登山口の駐車場に入ったら、知らないおじさんに呼び止められ、「俺、もう出るからここに入れていいよ」と言ってくれました。
何と

色々ありましたが、何とか9時半に登山開始の運びとなりました


今日は結構登山者が多く感じました。
そして、とりあえず何と言っても寒かった・・・

コースは、

鉱山事務所跡から出発し、朝日岳を見ながらまず、三本槍岳に行きました。
いや~、今日は寒かったけど、何と言っても紅葉がものすごくきれいでした。 続きを読む
2007年10月14日
満車状態

たしかに、今が紅葉がイイ感じです。
でも、こんなに車がいっぱいだとは思いませんでした。
ただ今、駐車場の空き待ちで、坂道にて待機中・・・
いつになることやら・・・
2007年10月14日
2007年10月08日
2007年10月08日
新潟

実は、学生時代にいたことがあって、結構久しぶりに来ました。
いや〜、懐かしいですね、古町。
学生の時はあったお店がまだあったり、違う店に変わっていたりで・・・
でも、町並みは変わっていなくて、すごく懐かしく感じています。
2007年10月02日
体重測定の日
自分がダイエットを始めてから、2ヶ月がたちました。
今日は体重測定の日です。

66.8kgになりました。
でも、あまり減っていませんね・・・
1ヶ月前、67.5kg→66.8kgで-700g
これは減ったといえるのでしょうか???
でも、今が頑張りどきです。
まだまだ続きます、私のダイエットは・・・
今日は体重測定の日です。

66.8kgになりました。
でも、あまり減っていませんね・・・
1ヶ月前、67.5kg→66.8kgで-700g
これは減ったといえるのでしょうか???
でも、今が頑張りどきです。
まだまだ続きます、私のダイエットは・・・
2007年09月27日
久しぶり

自分は結構ボウリングずきなんですが、久しぶりに来ました。
前は、職場の同僚と月一ペースで来ていたんですが、都合がうまくつかないとかでなかなかこれませんでした。本当に今日は久々です。
今日ボウリングに来た本当の理由は、実は明日、職場のボウリング大会があるんです。それで、とりあえず肩慣らしという訳で同僚ときたんです。
でも、投げすぎると腕がパンパンになってしまうので、ほどほどにしたいと思います。
勝負は明日ですから!!
2007年09月16日
帝釈山・田代山湿原
無事、桧枝岐から帰っていきました。今日は天気が良くていい感じでした
昨日から桧枝岐に泊まって、まずは桧枝岐歌舞伎が行われている舞台を見に行きました。

そして舞台へ・・・

見るところが石段になっているのにはビックリしました
。今度は見に行ってみたいと思います。
日があけて今日は帝釈山・田代山湿原に行ってきました。

天気、当てにしていなかったのに・・・と思っていたのに、今日はとてもいい天気でした。日頃の行いがよかったからかなぁ(?)
帝釈山の山頂までは、入り口から約1時間ぐらいでした。

標高2060m、そこでは雲も下に見えました。天気が良くてすごく綺麗でした。
360度、大パノラマview。
向こう側には燧ケ岳、至仏山が見え、いい眺めでした。

そのあと、尾根をずーっと歩き、田代山のほうへ行きました。
帝釈山頂から田代山まで約1時間半、ここは山というより、山頂が広い湿原になっていました。

ここで休憩&お昼ごはんを食べて、来た道を戻って帰ってきました。
ゆっくりあるって、計6時間半の山登りとなりました。
ホント、天気に恵まれてよかったです。気持ちがいいですね、やっぱり山登りは。疲れましたけど、へんな達成感がありますよ。気持ちのよい「疲れ」です。
山からの元気をもらって、仕事も楽しくなるというものです。
また来月、最後のチャンスで山登りいけたらいいなぁ
続きを読む

昨日から桧枝岐に泊まって、まずは桧枝岐歌舞伎が行われている舞台を見に行きました。

そして舞台へ・・・

見るところが石段になっているのにはビックリしました

日があけて今日は帝釈山・田代山湿原に行ってきました。

天気、当てにしていなかったのに・・・と思っていたのに、今日はとてもいい天気でした。日頃の行いがよかったからかなぁ(?)
帝釈山の山頂までは、入り口から約1時間ぐらいでした。

標高2060m、そこでは雲も下に見えました。天気が良くてすごく綺麗でした。
360度、大パノラマview。
向こう側には燧ケ岳、至仏山が見え、いい眺めでした。

そのあと、尾根をずーっと歩き、田代山のほうへ行きました。
帝釈山頂から田代山まで約1時間半、ここは山というより、山頂が広い湿原になっていました。

ここで休憩&お昼ごはんを食べて、来た道を戻って帰ってきました。
ゆっくりあるって、計6時間半の山登りとなりました。
ホント、天気に恵まれてよかったです。気持ちがいいですね、やっぱり山登りは。疲れましたけど、へんな達成感がありますよ。気持ちのよい「疲れ」です。
山からの元気をもらって、仕事も楽しくなるというものです。
また来月、最後のチャンスで山登りいけたらいいなぁ

続きを読む
2007年09月16日
2007年09月15日
2007年09月15日
2007年09月15日
今日のテレビにて
今日のテレビにて・・・
夜7時からやっていたTBS系の番組「ランキンの楽園」という番組で、
「人はなぜ富士山に登るのか?」ということを富士山を登ってきた人にインタビューして聞いてみるということをやっていました。
第3位 誕生日記念
第2位 日本一の山だから
そして・・・
第1位 ご来光を見るため
という結果でした。
なるほどなぁ~。
何か分かる気がします。
第3位で誕生日記念と言っていましたが、自分も30歳になったことだし、何かやりたいと思って考えてみたのもこれですからね。
そして、1位のご来光。
テレビで見るご来光はとてもきれいで、これをじかに見たらもっときれいだろうなぁ。そう思います。やはり、ご来光は特別なものなんでしょうね。感慨深いものがあります。
こういう番組を見ると、ホント富士山に行きたくなります。
ちなみに、今週末に山に行こうと思っています。でも、今シーズン最後ぐらいになりますかねぇ・・・
お願いだから天気悪くならないで~
夜7時からやっていたTBS系の番組「ランキンの楽園」という番組で、
「人はなぜ富士山に登るのか?」ということを富士山を登ってきた人にインタビューして聞いてみるということをやっていました。
第3位 誕生日記念
第2位 日本一の山だから
そして・・・
第1位 ご来光を見るため
という結果でした。
なるほどなぁ~。
何か分かる気がします。
第3位で誕生日記念と言っていましたが、自分も30歳になったことだし、何かやりたいと思って考えてみたのもこれですからね。
そして、1位のご来光。
テレビで見るご来光はとてもきれいで、これをじかに見たらもっときれいだろうなぁ。そう思います。やはり、ご来光は特別なものなんでしょうね。感慨深いものがあります。
こういう番組を見ると、ホント富士山に行きたくなります。
ちなみに、今週末に山に行こうと思っています。でも、今シーズン最後ぐらいになりますかねぇ・・・
お願いだから天気悪くならないで~

2007年09月14日
2007年09月12日
注意
今日、職場でお昼休みにアイスを食べてしまいました
それを見ていた同僚が一言、「いいんですか~?」
どうしても、食べたかったんです。
どうしても、どうしても、どうしても・・・
自分の食生活を変えなくちゃいけないのは分かっています。
ですが、最近はストレスが溜まる一方です。
運動、水とかでは、全然なんともないのですが、「食」だけは、どうしてもストレスが溜まります。
30年食べてきた食習慣をいきなりガラッと変えていくのはひじょ~に厳しいことが分かりました。
ですが、これも慣らさないといけないことです。
今日は、ホント油断してしまいました。
さぁ、お昼に食べたアイスの分、今から燃焼させに行ってきます。
大好きな音楽と共に・・・

それを見ていた同僚が一言、「いいんですか~?」
どうしても、食べたかったんです。
どうしても、どうしても、どうしても・・・
自分の食生活を変えなくちゃいけないのは分かっています。
ですが、最近はストレスが溜まる一方です。
運動、水とかでは、全然なんともないのですが、「食」だけは、どうしてもストレスが溜まります。
30年食べてきた食習慣をいきなりガラッと変えていくのはひじょ~に厳しいことが分かりました。
ですが、これも慣らさないといけないことです。
今日は、ホント油断してしまいました。
さぁ、お昼に食べたアイスの分、今から燃焼させに行ってきます。
大好きな音楽と共に・・・