2007年09月27日
久しぶり

自分は結構ボウリングずきなんですが、久しぶりに来ました。
前は、職場の同僚と月一ペースで来ていたんですが、都合がうまくつかないとかでなかなかこれませんでした。本当に今日は久々です。
今日ボウリングに来た本当の理由は、実は明日、職場のボウリング大会があるんです。それで、とりあえず肩慣らしという訳で同僚ときたんです。
でも、投げすぎると腕がパンパンになってしまうので、ほどほどにしたいと思います。
勝負は明日ですから!!
2007年09月16日
帝釈山・田代山湿原
無事、桧枝岐から帰っていきました。今日は天気が良くていい感じでした
昨日から桧枝岐に泊まって、まずは桧枝岐歌舞伎が行われている舞台を見に行きました。

そして舞台へ・・・

見るところが石段になっているのにはビックリしました
。今度は見に行ってみたいと思います。
日があけて今日は帝釈山・田代山湿原に行ってきました。

天気、当てにしていなかったのに・・・と思っていたのに、今日はとてもいい天気でした。日頃の行いがよかったからかなぁ(?)
帝釈山の山頂までは、入り口から約1時間ぐらいでした。

標高2060m、そこでは雲も下に見えました。天気が良くてすごく綺麗でした。
360度、大パノラマview。
向こう側には燧ケ岳、至仏山が見え、いい眺めでした。

そのあと、尾根をずーっと歩き、田代山のほうへ行きました。
帝釈山頂から田代山まで約1時間半、ここは山というより、山頂が広い湿原になっていました。

ここで休憩&お昼ごはんを食べて、来た道を戻って帰ってきました。
ゆっくりあるって、計6時間半の山登りとなりました。
ホント、天気に恵まれてよかったです。気持ちがいいですね、やっぱり山登りは。疲れましたけど、へんな達成感がありますよ。気持ちのよい「疲れ」です。
山からの元気をもらって、仕事も楽しくなるというものです。
また来月、最後のチャンスで山登りいけたらいいなぁ
続きを読む

昨日から桧枝岐に泊まって、まずは桧枝岐歌舞伎が行われている舞台を見に行きました。

そして舞台へ・・・

見るところが石段になっているのにはビックリしました

日があけて今日は帝釈山・田代山湿原に行ってきました。

天気、当てにしていなかったのに・・・と思っていたのに、今日はとてもいい天気でした。日頃の行いがよかったからかなぁ(?)
帝釈山の山頂までは、入り口から約1時間ぐらいでした。

標高2060m、そこでは雲も下に見えました。天気が良くてすごく綺麗でした。
360度、大パノラマview。
向こう側には燧ケ岳、至仏山が見え、いい眺めでした。

そのあと、尾根をずーっと歩き、田代山のほうへ行きました。
帝釈山頂から田代山まで約1時間半、ここは山というより、山頂が広い湿原になっていました。

ここで休憩&お昼ごはんを食べて、来た道を戻って帰ってきました。
ゆっくりあるって、計6時間半の山登りとなりました。
ホント、天気に恵まれてよかったです。気持ちがいいですね、やっぱり山登りは。疲れましたけど、へんな達成感がありますよ。気持ちのよい「疲れ」です。
山からの元気をもらって、仕事も楽しくなるというものです。
また来月、最後のチャンスで山登りいけたらいいなぁ

続きを読む
2007年09月16日
2007年09月15日
2007年09月15日
2007年09月15日
今日のテレビにて
今日のテレビにて・・・
夜7時からやっていたTBS系の番組「ランキンの楽園」という番組で、
「人はなぜ富士山に登るのか?」ということを富士山を登ってきた人にインタビューして聞いてみるということをやっていました。
第3位 誕生日記念
第2位 日本一の山だから
そして・・・
第1位 ご来光を見るため
という結果でした。
なるほどなぁ~。
何か分かる気がします。
第3位で誕生日記念と言っていましたが、自分も30歳になったことだし、何かやりたいと思って考えてみたのもこれですからね。
そして、1位のご来光。
テレビで見るご来光はとてもきれいで、これをじかに見たらもっときれいだろうなぁ。そう思います。やはり、ご来光は特別なものなんでしょうね。感慨深いものがあります。
こういう番組を見ると、ホント富士山に行きたくなります。
ちなみに、今週末に山に行こうと思っています。でも、今シーズン最後ぐらいになりますかねぇ・・・
お願いだから天気悪くならないで~
夜7時からやっていたTBS系の番組「ランキンの楽園」という番組で、
「人はなぜ富士山に登るのか?」ということを富士山を登ってきた人にインタビューして聞いてみるということをやっていました。
第3位 誕生日記念
第2位 日本一の山だから
そして・・・
第1位 ご来光を見るため
という結果でした。
なるほどなぁ~。
何か分かる気がします。
第3位で誕生日記念と言っていましたが、自分も30歳になったことだし、何かやりたいと思って考えてみたのもこれですからね。
そして、1位のご来光。
テレビで見るご来光はとてもきれいで、これをじかに見たらもっときれいだろうなぁ。そう思います。やはり、ご来光は特別なものなんでしょうね。感慨深いものがあります。
こういう番組を見ると、ホント富士山に行きたくなります。
ちなみに、今週末に山に行こうと思っています。でも、今シーズン最後ぐらいになりますかねぇ・・・
お願いだから天気悪くならないで~

2007年09月14日
2007年09月12日
注意
今日、職場でお昼休みにアイスを食べてしまいました
それを見ていた同僚が一言、「いいんですか~?」
どうしても、食べたかったんです。
どうしても、どうしても、どうしても・・・
自分の食生活を変えなくちゃいけないのは分かっています。
ですが、最近はストレスが溜まる一方です。
運動、水とかでは、全然なんともないのですが、「食」だけは、どうしてもストレスが溜まります。
30年食べてきた食習慣をいきなりガラッと変えていくのはひじょ~に厳しいことが分かりました。
ですが、これも慣らさないといけないことです。
今日は、ホント油断してしまいました。
さぁ、お昼に食べたアイスの分、今から燃焼させに行ってきます。
大好きな音楽と共に・・・

それを見ていた同僚が一言、「いいんですか~?」
どうしても、食べたかったんです。
どうしても、どうしても、どうしても・・・
自分の食生活を変えなくちゃいけないのは分かっています。
ですが、最近はストレスが溜まる一方です。
運動、水とかでは、全然なんともないのですが、「食」だけは、どうしてもストレスが溜まります。
30年食べてきた食習慣をいきなりガラッと変えていくのはひじょ~に厳しいことが分かりました。
ですが、これも慣らさないといけないことです。
今日は、ホント油断してしまいました。
さぁ、お昼に食べたアイスの分、今から燃焼させに行ってきます。
大好きな音楽と共に・・・
2007年09月07日
台風です
台風9号、福島県直撃ですね。
がすごいですね。
連休に登山に行こうと思っているのに・・・
まぁ、来週は晴れて、大丈夫でしょう。
ただ、山のコンディションがどうだか・・・
でも、最終目標は富士山ですからそんなことは言ってられませんけどね。
そういえば、富士山はやはり山梨側から登ることにしようかなっと思っています。
初心者向けだし、山小屋(休憩所)が多いし。
とりあえず、そのぐらいの余裕をもって挑みたいと思います。
今の考えとしては、「無理は禁物」です

連休に登山に行こうと思っているのに・・・
まぁ、来週は晴れて、大丈夫でしょう。
ただ、山のコンディションがどうだか・・・
でも、最終目標は富士山ですからそんなことは言ってられませんけどね。
そういえば、富士山はやはり山梨側から登ることにしようかなっと思っています。
初心者向けだし、山小屋(休憩所)が多いし。
とりあえず、そのぐらいの余裕をもって挑みたいと思います。
今の考えとしては、「無理は禁物」です
2007年09月06日
まずは足もとから
とりあえず、登山に行く準備として、身の回りのものをそろえていきます。
今日は、まず足下の装備

お店の店員さんが、きちんと説明してくれたので、自分に合ったものを買うことができました。
足首までしっかりガード。
履き心地はGood
あ~ぁ、これを履いて早く登りたい・・・
今日は、まず足下の装備
お店の店員さんが、きちんと説明してくれたので、自分に合ったものを買うことができました。
足首までしっかりガード。
履き心地はGood

あ~ぁ、これを履いて早く登りたい・・・
2007年09月05日
日曜日のテレビにて
日曜日、午後3時ぐらいでしょうか?フジテレビで、「晴れたらイイね」という番組で、富士登山のことをやっていました。リアルタイムでは見れなかったのですが、今日録画したものを見ました。
そこで言っていましたが、富士山に登ると、人生が変わるんですって。
私の職場にも、去年富士山に登った人がいるんです。その人から色々話を聞いてて、ホントに富士山に行きたくなりました。
人生が変わる、そんなきっかけが欲しい。
テレビでは見ているものの、実際はホントキツいんだろうなと思います。
でも、この番組を見てすごく意欲がわきました。
しかし、自分はまだ「山」というものを知らなすぎますので、色々な山にとりあえず登っていこうと思います。
で、今度の連休に会津の山に行こうと予定をたてています。登山のシーズンが9月・10月までですね。発起するのが少し遅かったかな・・・
という事で、自分がしなければならないこと。
③山に登ろう!
体力もつけないとね。高山病にやられたくないですから。
そこで言っていましたが、富士山に登ると、人生が変わるんですって。
私の職場にも、去年富士山に登った人がいるんです。その人から色々話を聞いてて、ホントに富士山に行きたくなりました。
人生が変わる、そんなきっかけが欲しい。
テレビでは見ているものの、実際はホントキツいんだろうなと思います。
でも、この番組を見てすごく意欲がわきました。
しかし、自分はまだ「山」というものを知らなすぎますので、色々な山にとりあえず登っていこうと思います。
で、今度の連休に会津の山に行こうと予定をたてています。登山のシーズンが9月・10月までですね。発起するのが少し遅かったかな・・・

という事で、自分がしなければならないこと。
③山に登ろう!
体力もつけないとね。高山病にやられたくないですから。
2007年09月04日
体重測定
久しぶりのUPでゴメンナサイ・・・
ダイエットも1ヵ月経ちました。
そこで、体重測定をしました。

67.5kgになりました(良かったー
)
71.2→67.5と3.7キロダウンです。
成果があらわれてよかったです。
色々と我慢してきました・・・
焼肉、アイスクリーム、間食・・・
しかし、ストレスが溜まってきている感じがします。食べたいものが食べれない・・・
何とか、溜めないようにしたいと思います。
それと、もう少し、こまめに体重を計るようにしたいと思います。上司からの提言でした。
そうですね、こまめに体重をチェックしたほうがいいですもんね。
そうしたいと思います。
1ヵ月経ちましたが、何とか続けられています。
しっかりとした気持ちで、これからも続けていきたいと思います。
ダイエットも1ヵ月経ちました。
そこで、体重測定をしました。
67.5kgになりました(良かったー

71.2→67.5と3.7キロダウンです。
成果があらわれてよかったです。
色々と我慢してきました・・・
焼肉、アイスクリーム、間食・・・
しかし、ストレスが溜まってきている感じがします。食べたいものが食べれない・・・
何とか、溜めないようにしたいと思います。
それと、もう少し、こまめに体重を計るようにしたいと思います。上司からの提言でした。
そうですね、こまめに体重をチェックしたほうがいいですもんね。
そうしたいと思います。
1ヵ月経ちましたが、何とか続けられています。
しっかりとした気持ちで、これからも続けていきたいと思います。