2008年05月07日

慧日寺

スイマセン、投稿の順序が違ってしまいました。

このGW中に、磐梯町の慧日寺「えにちじ」に行ってきました。
慧日寺

ここは、会津仏教文化発祥の地として1200年前からあるそうです。今回、金堂が復元されたので行ってきました。

慧日寺
これが復元慧日寺金堂です。綺麗でした。

寺跡は結構広かったです。

少し行くと仁王門があって、両脇には仁王像が勇ましく立ってました。
慧日寺
慧日寺慧日寺
江戸時代中期作の仁王像みたいですが、仁王門は当初どの場所にあったのか分からないそうです。

ぐるっと寺跡を回ってきました。

昔の建物というか、文化に触れることはいいことだなぁとしみじみ感じました。

同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
上杉神社
頂上
オドロキ
我が家のペット
始動
お土産
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 こんばんは (2008-09-30 21:25)
 上杉神社 (2008-09-14 23:57)
 友人が・・・ (2008-09-03 23:47)
 頂上 (2008-07-27 12:21)
 おはようございます (2008-07-27 07:59)
 今週末 (2008-06-17 22:26)
Posted by こぶとりおじさん at 00:29│Comments(4)今日の出来事
この記事へのコメント
復元された金堂は、その時代の流行の建築様式なんでしょうかね。
中国や、韓国を感じさせるような気がします。
開かれたのが、平安前期って事だけど。。。やっぱ、唐の様式なんでしょうかね・・・

最初に見たとき、チャングムに出てくる宮殿かと思っちゃったよ(^m^ )クスッ

史跡めぐり好きなんだっけ?
幕末だけじゃなかったのね。。。知識が広い事は良いことですね。
もっと、色々教えてくださいね。  記憶力落ちてるけど。。σ(^_^)
Posted by 通りすがり at 2008年05月08日 23:15
通りすがりさんへ

こんばんは。
たしかに中国風な建物ですよね。俺は、沖縄にある建物にいていると思いましたよ、最初。
通りすがりさんは、韓国ドラマ好きなんでしょう。チャングムの建物って浮かんだんですから・・・ (多分・・・)
Posted by こぶとりおじさん at 2008年05月09日 23:56
復元前に行きたかった。
冬にアルツ行く途中で『慧日寺跡』の看板に気付いて、春になったら行こうと思っていたのだよ。
Posted by 19まる at 2008年05月12日 01:34
19まるさんへ

そうですね、復元前はどうなっていたのか気になるところですね。
結構広いんだなって思いました。
Posted by こぶとりおじさん at 2008年05月12日 07:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。