2008年05月07日

慧日寺

スイマセン、投稿の順序が違ってしまいました。

このGW中に、磐梯町の慧日寺「えにちじ」に行ってきました。


ここは、会津仏教文化発祥の地として1200年前からあるそうです。今回、金堂が復元されたので行ってきました。


これが復元慧日寺金堂です。綺麗でした。

寺跡は結構広かったです。

少し行くと仁王門があって、両脇には仁王像が勇ましく立ってました。


江戸時代中期作の仁王像みたいですが、仁王門は当初どの場所にあったのか分からないそうです。

ぐるっと寺跡を回ってきました。

昔の建物というか、文化に触れることはいいことだなぁとしみじみ感じました。  

Posted by こぶとりおじさん at 00:29Comments(4)今日の出来事